自律神経を整える

生活

いつまでも健康でいるために、私が気を付けていることの一つ。

自律神経を整えることです。

自律神経が乱れると、慢性的な疲労感や、不眠になったりします。

免疫力も下がってしまいます。

具体的にどうやって整えるのか?

・早起きする(朝の光を浴びる)

・起きたらコップ1杯の水を飲む

・腸にいい食事を心がける

・運動する

・質のいい睡眠

・適切な入浴

・ストレスをためない

・お酒を控える

どれも決して難しいことではないです。

毎日のルーティンにしてしまえば無理なく行えます。

補足しますと。

運動のおすすめはウォーキングとストレッチです。

私は朝10分程度のストレッチと、

午後に15分くらいのお散歩を習慣にしています。

入浴は質のいい睡眠をとるために役立ちます。

寝る90分前にぬるめのお湯に15分くらい入るのが理想だそうです。

私は、時間が遅くなると入浴するのが面倒くさくなっちゃうので、

寝る3時間前くらいに入っちゃってますが..。

できるだけシャワーで済まさず、湯船につかることをお勧めします。

年齢とともに、自律神経の働きが弱まってきます。

慢性的な不調の原因が自律神経の乱れかもしれません。

規則的な生活を心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました