前々から歯に入れている金属の詰め物が気にはなっていたのですが。
昨年10月ごろ、意を決してネットで調べた歯科医院に相談しに行ってみました。
普段から定期的に歯の検診とクリーニングはしているのですが。
私が通っていた歯科医院はあまりセラミックの詰め物に積極的ではないクリニックでした。
相談しに行った歯科医院ではセレックというシステムを導入していて、
午前中に金属の詰め物を外して、夕方にはセラミックの詰め物を装着できるそう。
11月から順番に金属の詰め物をセラミックに変えていくことにしました。
金属の詰め物を外したかった理由はいくつかあって。
1見た目
2金属アレルギーの疑いがある
3金属の詰め物の下で虫歯になっていないか心配だった
過去に治療していただいた歯医者さんが優秀だったのか、今まで金属の詰め物が外れたことはなく、
古いものは小学生の時に入れたものだと思われます。
相談させていただいた先生も苦笑い。
やはり、金属の詰め物の下で虫歯になっている可能性はあるとのこと。
早速レントゲン撮影をしました。
レントゲンの写真で診たところ虫歯はなさそうとのこと。
まずは一安心。
私も(みんなもそうだよね?)勿論歯科治療は苦手中の苦手でして。
当日びびりながら診察台に上がりました。
歯の麻酔って怖くないですか?
私の歯はありがたいことに全て神経があるので、麻酔をしてから金属の詰め物を削っていきました。
歯の麻酔、私が今まで受けてきたどの歯科医院の麻酔より痛くなかったです。
どんどん医療の現場は進化していってるのかなぁ。
麻酔さえ乗り越えれば、こっちのもん。
結果そうだったのですが、削られている間怖すぎて胃が痛くなりました。
ホンマ小心者。
無事金属の詰め物を外してもらい、仮詰めをして午前の部終了。
夕方出来上がったセラミックのインレーを装着しに再び歯科医院へ。
まず下の歯からセラミックに変えてもらったのですが、
見た目の綺麗さに感動。
下の奥歯は笑った時に見えたりするので、ずっと気になっていました。
頑張ってよかった。
先日、全ての金属の詰め物をセラミックに替え終わりました。
アレルギーの症状が改善されていくのか楽しみです。
コメント