食事 精製された食べ物を控える 炭水化物の量を控えてはいますが、全く食べないわけではありません。 小麦粉は完全に抜くようにしているのですが、お米は食べます。 玄米が身体にいいと良く言われますが、私はあまり玄米が好きではないので、 五分つき米を家では食べ... 2021.03.16 食事
食事 添加物を極力避ける 私は商品を買う際、裏側の成分表を見るようにしています。 添加物の摂り過ぎは良くないと分かっていても、 売られているほとんどの商品に添加物が入っています。 意識しないと、どんどん身体に蓄積されていってしまいます。 ... 2021.03.15 食事
食事 食事を楽しむ 健康に過ごすために、メンタルの状態は深く関わってきます。 正に『病は気から』です。 逆も真なりで、健康的な食生活を送ることでメンタルが整っていく。 身体にいい食品を積極的に摂ろうという心がけはいい事なのですが。 ... 2021.03.14 食事
食事 発酵食品を摂る アトピーは腸を整えると良くなる、よく言われることです。 腸を整える上で、味方となってくれる食品が発酵食品です。 腸内環境をよくしてくれる発酵食品は以下のようなものがあります。 ・味噌 ・納豆 ・キムチ... 2021.03.13 食事
食事 栄養バランスを考える 健康においてもバランスはとても大切です。 私は、昔から気に入ったらそればかり食べる、とう傾向があります。 偏りが続くと体に不調が起こります。 意識的に栄養バランスを考えるようにしています。 バランスの割合を... 2021.03.12 食事
食事 食べ過ぎない 小食にすること、非常に効果が出やすい健康法だと思います。 と同時に、実践するのは難しいなぁって実感しています。 私が心がけているのは、小食にするよりハードルの低い『食べ過ぎない』ことです。 基本、一日2食の生活を... 2021.03.11 食事
食事 糖質制限 私が糖質制限を始めたのは、一年前くらいです。 それまでは、基本的にマクロビを実践していました。 マクロビでは、玄米をはじめ炭水化物をたくさん食べます。 食事指導をしていただいたり、自分で講座にも通ったりして、マクロビにつ... 2021.03.09 食事
食事 グルテンフリー 私がグルテンフリーを始めたのは、5年くらい前だと思います。 きっかけは、テニスプレーヤーのジョコビッチ選手の本『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を手にとったことです。 グルテンフリー生活をする以前から、マクロビを実践していまし... 2021.03.08 食事
食事 食生活 私が健康において最も気をつけていることは食生活です。 現在、気を付けていることをまとめてみました。 ・グルテンフリー ・糖質制限(タンパク質を積極的に摂る) ・食べ過ぎない ・栄養バランスを考える ・発... 2021.03.05 食事
健康 健康の大切さ 私は、健康について見直したきっかけがあります。 それは、成人アトピーを発症したことです。 もともと、どちらかと言えば肌は弱かったのですが、 息子を出産後、全身に湿疹やじんましんが出るようになりました。 出産による体... 2021.03.04 健康